ママ友とのグループLINEが苦手!断り方のコツを解説!

子どもが保育園や幼稚園に通い始めると、新しいママ友とのお付き合いが始まります。

そこで、どこに行っても声をかけられるのが「LINE交換しよう」の一言ではないでしょうか。

LINEは、

  • 個別に連絡する手間が省ける
  • 急ぎの用事をすぐに相手に伝えることができる

など、とても便利なツールですが、その反面・・・

  • 返信がめんどくさい
  • 正直、ラインをしたくない

と、一度感じてしまったら、頭を悩ませてしまうものでもあります。

この記事を読んでくださっている方の中にも

今すぐ止めてしまいたい!」と深刻に悩んでいらっしゃる方もいるかもしれません。

そこで、この記事では、LINEに苦手意識を持っているママに向けて、

どうやったら、グループLINEを上手に断ることができるのかということを

お伝えしていきますね。

ママ友同士のグループLINEが苦手な理由とは?

 

LINEは、家族や気の知れた友人など、1対1のやり取りであれば、

苦にならないのではないでしょうか。

それが、身近な人ではなかったり、トークの人数が増えれば増えるほど、

苦痛に感じる事が多いようです。

返信のタイミングに悩んだり、複数の会話がとても緊張してしまう経験は、私にもあります。

ママ友同士のグループLINEが苦手になった事例8選

  1. 朝から晩までひっきりなしにLINEトークが届く。
  2. リーダー的なママからの発信には直ぐ返信があるのに、自分が送った内容は既読スルーになる。
  3. 自分の些細な一言で、グループの一人を傷つけてしまった。
  4. 時間帯が合わない。
  5. グループに参加していない人の悪口を言う。
  6. 特定の人だけしか分からない会話で盛り上がる。
  7. 気づいたら未読数百件!
  8. 複数の方との会話がもともと苦手。

 

こんな意見が見受けられます。

結構ありますね・・・。

参加したくなければ、「退会すればいいのに?」と思いますが、

  • 子どもが関わってくるから、自分だけの問題ではない
  • グループLINEを抜けた後のことを考えてしまう

と、様々な事情が絡んできますので、断るのは容易ではありません。

日本人に多い、断れない心理とは?

 

日本人は、「和を重要視」する傾向がありますよね。

子どもの頃から集団の中で育ち、足並みを揃えること、協調性や優しさが美徳とされています。

そんな風潮から、相手の気持ちを不快にさせてはいけない、余計なことは言わないようにしよう

と、いつも周りに気を遣って過ごしている人がいます。

そして、大人になってからも、自分の気持ちを抑えて、

人に嫌われるのが怖い、という思考が働いてしまうのです。

それでは、相手に気を遣い過ぎてしまう人が、上手く断る方法はないのでしょうか・・・?

これで解決するの?よくある断り方の事例とは?

 

  • 「携帯の調子が悪くて」と言う
  • 新しい携帯を購入する
  • LINEアプリをアンインストールする
  • とにかく無視する

 

このような断り方を、一度は耳にしたことはありませんか?

この事例は、一時的な解決にはなるかもしれませんが、

頻繁に会うママ友であれば、なんだか後ろめたさを感じてしまいますし、

人間関係のトラブルにつながる可能性も考えられます。

それと、また同じことが起きたときに、その都度使える解決法ではないと思うのです。

どうしても、強行突破な感じがしてしまいますね。

悩みを解決!上手な断り方のコツとは?

 

まず、LINEの返信は義務ではないということです。

相手にどう思われるかを気にするあまり、必ず返信しなければいけないと思っていませんか?

気にするのは、悪いことではないですが、気にし過ぎると、悩みになります。

何でもほどほに、バランスを大切にしたいですね。

まず、LINEの返信も退会も自由、ということを、前提としましょう。

そして、断り方にはコツがあり、相手に伝える内容がどうであれ、伝え方がとても重要なんです。

これで大丈夫!トラブルにつながらない断り方の例文

グループLINE「招待」を断りたい場合の例文

ケース1

招待してもらってありがとうございます。

とても嬉しいです。

だけど、私はもともとLINEやメールが苦手なんです。

どうしても負担に感じてしまいます。

だから、連絡は電話の方がいいです。

グループLINE「途中退会」したい場合の断り方の例文

幸子
最初は楽しかったママ友とのやり取りが、途中から苦痛になることってありますよね。
ケース2

最近、とても忙しくて、既読すら出来ない状況なんです。

私の返答待ちで、皆さんの話が進まない。なんてことがあると

申し訳ないので、グループから退会しますね。

ポイントは、

  • 嘘のない言葉で伝える
  • 断る理由をちゃんと説明する
  • 相手を気遣う言葉を添える
  • 明るくハキハキと(直接会って伝えるとき)

 

この4点です。

一時的に逃げる事を選ぶのではなく、自分の本音を伝える方が、

これからの人間関係が、ずっと楽になるのではないでしょうか。

そして、本音で生きていると、誰とでも仲良くというのは難しいかもしれませんが、

必ず気の合う人が出てくるものです。

幸子

子どもの幼稚園や保育園のことで、大事な連絡が届く可能性があります。

完全に、グループラインを退会してしまうと、困ることもありますので

そこは、きちんと退会するかどうか自己判断してくださいね。

最初の一歩というものは、本当に勇気がいりますが、伝え方を工夫して、

相手に自分の思いを伝えてみましょう。

もしかすると、その一歩が、思いもよらない良い方向に進んで行くかもしれませんよ。

まとめ

 

  • ママ友同士のグループLINEが苦手な理由とは?
  • 日本人に多い、断れない心理とは?
  • これで解決するの?よくある断り方の事例とは?
  • 悩みを解決!上手な断り方のコツとは?

 

という内容で、記事をまとめてみました。

ママ友同士のグループLINEを断るのは、簡単ではありませんが、

人との関わり合いの中で、自分が成長できるチャンスだと思います。

本音を伝えることは、相手を責めることではありません。

ぜひ、勇気を出して、断り方のコツを試してみてくださいね。

幸子
ママ友とは、グループLINEを断ったあとも、楽しい関係でいたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です