新生児の可愛さって別格ですよね。
しぐさの一つ一つが新鮮で目を開けた時なんてついついカメラで記念撮影。
寝顔なんか見ていたらあっという間に時間が過ぎるくらい夢中になってしまいますね。
ミルクを飲んでお昼寝、おむつで泣いて、家のこともしなくちゃいけないのに・・・。
そんなママの癒しと言えば、ドラマ?お菓子?お昼寝?
違いますよね。
赤ちゃんが眠っているときに物音で「ビクッ」って動くアレですよ。
最初は「どうしたのっ?」ってなるけど何回か見ていると妙に可愛く見えてくるあのしぐさって癒しでしかないです。
あのしぐさに名前があるの知ってますか?
モロー反射っていうんですって。
目次
なぜ起こるモロー反射
戸が閉まる音に反応したと思ったら、音もないのに急に動いたかと思ったら泣いちゃう。
とっても可愛らしいしぐさだけど、どうしてこういう事が起こるのかというと・・・。
音や光もですが、赤ちゃん自身の体勢、周囲からの刺激を受けたと感じた時に起こる現象です。
この現象は、赤ちゃん自身が危険から身を守るために起こるもので、赤ちゃんの意思とは関係なく発生します。
また、同時に運動機能の発達のためともされています。
モロー反射を始めてみた時はびっくりするとおもいます。
ですが、このしぐさは生後数か月のわずかな期間しか見られない特有の動きです。
病気などでは?と思ったり、赤ちゃんがなかなか寝付かずに大変でしょうが、この時期にしか見ることが出来ないので優しく見守りましょう。
可愛すぎるモロー反射と注意点
無意識にとる反応だからどんな時に起こるかもわからないけど、印象に残るモロー反射のあるあるです。
- モロー反射で赤ちゃんに両親指をガッツリ掴まれて動くに動けなくなる
- 自分のおならにびっくりしてモロー反射からのギャン泣き
- あぐらかいてる足の上で寝てたけど父ちゃんのオナラでもモロー反射
- ギュッとしたらモロー反射で手がビクってなって私の目に突き刺さった
無意識の反射とはいえ本当にかわいいです。
たまに痛いけど、それでも愛おしく思えてしまいます。
モロー反射を確認する
実はモロー反射を起こすことはできます。
- 赤ちゃんを仰向きに寝かせる
- 赤ちゃんの頭と首を支えながら上半身を起こします
- 上半身を元に戻す
上半身を仰向けの姿勢に戻す時、両腕を大きく広げて「ビクッ」となり、
何かに抱きつくように腕を引き寄せるポーズをとります。
簡単に確認ができ非常に可愛いのですが、モロー反射が起こった後泣いてしまう赤ちゃんも多いのであまり赤ちゃんの負担にならないよう、やりすぎには注意をしましょう。
モロー反射が起きない、または無くならない時は、脳障害が疑われたりするので、モロー反射をしてみるということも発育の確認として大事です。
ある程度個人差があるので心配であれば医師への相談をしてください。
モロー反射の対処法
赤ちゃんのモロー反射を見ていたらとってもかわいいですが、
度々起こったり、夜眠る時に反射にびっくりして泣き続けたりすることもあるので、
ママが眠れないという事もあります。
そこで、起きてほしくない時に起こってしまわないように原因と対処法をご紹介します。
- 原因
- 無意識で起きてしまう反射の動作なので、その原因となる音や光などの刺激があったのかもしれません。
- 対処法
- 赤ちゃんを落ち着かせるため、抱っこして背中をやさしくなでてあげましょう。
- 原因
- 布団などに寝かせるときや、沐浴するときなど、赤ちゃんの頭が下がってしまう。
- 対処法
- 抱きかかえるときは、頭の位置が急に下がってしまわないように気をつけるように注意しましょう。
- 原因
- 周囲の音や光、自分の体勢が変わったといった変化があったときに起こりやすく、大きな刺激となるものが、赤ちゃんの周囲にあるかもしれません。
- 対処法
- できるだけ刺激を与えないような環境を整えてあげることが大事です。
おくるみでもできるモロー反射対策
おくるみで体も手足も固定されるので、
「ビクッ」とする赤ちゃんのモロー反射が起こりにくくなり、
赤ちゃんは安心してぐっすり眠ることができますよ。
おくるみを選ぶとき
赤ちゃんの肌に直接触れるものです。
デリケートな赤ちゃんにも安心して使える刺激の少ない生地を選びましょう。
また、季節によって、通気性の良いガーゼ生地やパイル生地やフリース素材などの、季節に適した生地を選ぶようにしましょう。
おくるみの巻き方
- ひし形におくるみを床に広げます。
- 赤ちゃんの頭にあたる部分を内側に折ります。
- ひし形の中央に赤ちゃんを寝かせます。
- 赤ちゃんの左側から右側へくるみます。
- 足と体の部分を下から上へくるみます。
- 最後に右側から左側へくるんで出来上がり。
きつく締め付けすぎないように注意が必要です。
まとめ
モロー反射が終わるのは、生後3~4ヶ月頃までと言われています。
可愛いけど、その反面、無意識に起こるので度々泣き出してしまい、母子ともに睡眠不足という事にならないように気をつけましょう。
- モロー反射とは
- 赤ちゃんが周囲から刺激(音・光など)を受けたときに起こる
- 赤ちゃん自身が危険から身を守るための現象
- モロー反射は可愛い仕草だけど注意することもある
- モロー反射の対処法
- 反射が起こってしまったら、優しく背中をさすり落ち着かせる
- 赤ちゃんの頭の位置を下げないようにする
- 刺激(音・光など)を与えないような環境にする
- おくるみでモロー反射を対策
について書きました。
原因がどんな場合であっても
赤ちゃんに常に安心感を感じられるようにスキンシップを大切にしましょう。
驚いて泣いてしまった時は安心できるよう抱っこしてママの体に密着させてあげましょう。