赤ちゃんとのお風呂時間は楽しめていますか?
長い時間赤ちゃんから目を離すことはできないし
お風呂のお湯も危険・・・
楽しむよりも、ハラハラしながらお風呂に入っているご両親が
多いのではないでしょうか?
今回は、そんなご両親が今よりも気持ちにゆとりを持って
楽しい時間が過ごせるよう
安全安心な赤ちゃんとのお風呂の入り方について解説していきます。
さらに、あったら便利なおすすめバスグッズまで紹介!
目次
お風呂中は、赤ちゃんにどこで待ってもらうの?
赤ちゃんの待たせ方は、成長するにつれて
その時に合う方法に変えていかなければなりません。
個人差がありますので
赤ちゃんの様子によって合う方法を選んであげてくださいね。
生後1ヶ月頃の沐浴中
生まれたばかりの赤ちゃんは細菌に対する抵抗力が弱いので
1ヶ月検診までは大人と同じお風呂ではなく
ベビーバスでの沐浴が必要です。
1,赤ちゃんの沐浴タイム
2,自分のお風呂
沐浴はリビングや洗面台でもできるので
この時期はご両親と一緒にお風呂タイムにするよりも
赤ちゃんの沐浴タイムが終了したら
自分のお風呂、という流れが安心ですよ。
では、ご両親がお風呂に入る際は
赤ちゃんにどのように待ってもらうのか。
生後1ヶ月頃の赤ちゃんは動き回ることもないですし
浴室の扉の前にベビーベッドやお布団を用意し
そこに寝かせておいてあげるのが良いでしょう。
寒い時期は温度管理にも気をつけましょう。
様子が見えるように浴室の扉は
開けておく方が安心ですね。
少し床が濡れてしまうかもしれませんが
そんな時は珪藻土マットを敷いておけばお掃除もラクラクです!
首がすわったら
この頃からはご両親と赤ちゃんが
一緒にお風呂に入ることができるようになります。
1,ご両親が身体や髪を先に洗う
その間、赤ちゃんには脱衣所で待っててもらう
2,浴室で赤ちゃんのお風呂タイム
3,赤ちゃんの体を拭き、脱衣所の元の場所で待っててもらう
4,自分の体や髪を拭いて着替える
この流れが、赤ちゃんにもご両親にも効率的です。
待っててもらう際は今まで通りベビーベッドやお布団などを
脱衣所に設置し浴室の扉を開け
常に様子が見えるようにしておきましょう。
浴室で赤ちゃんの体を洗うときには
こんな便利グッズがあると洗いやすいですよ。
赤ちゃんの体の形にぴったりの形状で
お尻の部分にお湯がはれるので暖かく過ごせます。
さらに水はけがよくお手入れも簡単で軽い!
ただし寝返りができるようなったら
お風呂マットから落ちてしまう危険性が出てくるので
使用は十分注意が必要です。
1人座りができるようになったら
今までは脱衣所で待っててもらった赤ちゃんも
1人座りができるようになったらバスチェアを使用し
お風呂の洗い場で待っててもらいましょう。
浴室の方が暖かいし、目が届くので安心ですね。
1,ご両親が身体や髪を先に洗う
その間、赤ちゃんをバスチェアに座らせて浴室内で待ってもらう
2,赤ちゃんのお風呂タイム
3,赤ちゃんの体を拭き、バスチェアで待っててもらう
4,自分の体や髪を拭いて着替える
では、バスチェアってどんなものを選べばいいの?
注目ポイントは、
- 水はけの良さ
- 片付けのしやすさ
- 安全性の高さ
- 使い勝手の良さ
以上を踏まえた上でのおすすめがこちら!
まずは、おしりの部分に水が抜ける穴があいているのはもちろん、
背面にはひっかけフックがついているので使用後はフックなどに
引っ掛けて乾かすことができます。
そして、空気を抜けば小さく折りたためるため
持ち運びや使わなくなった際の処分にも困りません。
また、エアポンプ内蔵のため別途空気入れは不要で
約2分で膨らませることが可能です。
赤ちゃんが座ったときにおしりが少し低くなっていることから、
安定感があり前倒れしにくく、更に抜け出しにくい設計になっています。
これは、お風呂の時間を快適にしてくれそうですよね!
つかまり立ちができるようになったら
つかまり立ちができるようになったら
立ったままで洗うことができるので
今までよりご両親は一段とラクになります。
1,ご両親が身体や髪を先に洗う
その間、赤ちゃんをバスチェアに座らせて浴室内で待ってもらう
2,赤ちゃんのお風呂タイム
つかまり立ちで立たせて洗うととってもラク!
3,赤ちゃんの体を拭き、バスチェアで待っててもらう
4,自分の体や髪を拭いて着替える
ただしつかまり立ちを始めたら
転倒には気を十分つけなければなりません。
お風呂に敷く転倒防止マットなどをうまく活用しましょう。
また、カミソリや石鹸など危ないものは手の届かないところに必ず
片付けておきましょう。
しっかり注意してね!
赤ちゃんもご機嫌♪ あると便利なお風呂グッズを紹介!
赤ちゃんを長時間待たせるのは心配。
まずは、そんなご両親のためのお風呂グッズを紹介します。
- リンスインシャンプー
- バスローブ
- タオルキャップ
髪を洗う際、時短のためにリンスインシャンプーに変えたご両親も
多いのではないでしょうか。
今までシャンプーとコンディショナーの2つ使っていたものを
1つにするので、少し高級なものを選んでみるのもいいですよね。
また、バスローブとタオルキャップがあれば
お風呂を上がってすぐに赤ちゃんのケアを始めることができます。
次に、赤ちゃんのためのお風呂グッズを紹介します。
- ポンチョタイプのバスタオル
- 泡タイプの石鹸
- お湯の温度計
- お風呂用イヤーキャップ
ふかふかの泡で洗ってあげたいけど
泡立てるのって時間がかかりますよね。
そんな時は、最近増えている泡で出てくるタイプの石鹸がおすすめ。
また、慣れないお風呂で耳に水が入ってしまうのを防げる
お風呂用イヤーキャップもおすすめです。
これがあれば、不慣れなご両親も赤ちゃんも安心ですよね。
ヘッドフォンをつけているみたいで可愛いのもポイント!
まとめ
- 生後1ヶ月頃までの沐浴中は、ご両親がお風呂に入る際は脱衣所で待っててもらう
- 首が座ったら、赤ちゃんは脱衣所待っててもらおう。ご両親が洗い終わってから赤ちゃんのお風呂タイム! バスマットなどをうまく利用しよう
- 1人座りができるようになったら、バスチェアを利用して浴室で待っててもらう
- つかまり立ちができるようになったら、転倒防止マットを敷くことを忘れずに
- 便利で時短なお風呂グッズを使って、楽しいお風呂タイムにしよう
赤ちゃんがお風呂好きになってくれたら嬉しいね。
楽しいお風呂の時間を過ごせたら嬉しいね。