おうち時間にオススメ!子供向けの楽しめる知育アプリ3選!

炊事、洗濯などの家事に追われて多忙な毎日をおくっているママは多いですよね。

新型コロナウイルスの影響で、生活習慣が変化する中、室内でお子さんをみる機会も増え、より負担が増えていることもありますよね。

ですが、現代は「知育アプリ」と言う、お母さんの強い味方が存在しています。

今回は、お母さんの負担を減らすために知育アプリをご紹介させて頂きます。

子育てに知育アプリを取り入れる理由は?

無料のゲームが多く、おサイフに優しい

大人が楽しむアプリと違って、子ども向けアプリは無料で遊べるゲームがとても多いです。

また、アプリに飽きてしまったとしても、ぐに違う無料アプリをダウンロードして、遊ぶことが出来るのが魅力の一つです。

従来は、子どもに積み木やパズルなどと言った知育玩具を買ってあげていた人も多いと思います。

ですが、玩具を買い与えるというのはデメリットも多いことを知っていましたか?

例えば、一つ一つの玩具が高かったり、お部屋が散らかってしまったりすることで経済的にも、精神的にも疲弊してしまうことがあります。

しかし、アプリを子育てに取り入れることによって、お部屋が綺麗に整理整頓された状態で保たれ、玩具の出費を抑えることも出来るのです。

アプリを通して、勉強も出来る

「アプリと言っても、結局はゲームでしょう!」

と、思う方もいらっしゃると思いますが、知育アプリを侮ってはいけません。

最近では、子どもたちに勉強を楽しんでもらうために開発されたアプリが多いんです。

一昔前とは違って、就学前からでも知育アプリを利用することによって、文字を書けるようになったり、計算が出来るようになったりすることが可能なのです。

また、アプリ自体にも対象年齢が決まっていますので、子どもの発育に合わせたアプリを選ぶことも出来ます

場所を選ばずに遊ぶことが出来る

この記事を書いている現在(2020年6月)は、新型コロナウイルスの影響でおうち時間が増えている方も多いですが、収束後には再び家族で外出する機会が多くなると考えられます。

アフターコロナでも、アプリの利便性が高いのは変わりません

端末を持参していれば、車や電車などで時間潰しが出来るため、子どもが騒いで周りの方に迷惑を掛けてしまうという場面も減ってきます。

子どもが騒いでしまうことは仕方が無いことなので、寛容に見守ってあげるというのが大人の役目でもあるんですけどね。

その他にも、お母さんがキッチンで晩御飯の準備をしている時にも便利です。

今までは、子どもが駄々をこねる度に手を止めてあやすと言うのが一般的でしたが、スマホが普及した現代では、アプリを活用することによって家事に専念出来るようになったのです。

そのため、アプリは忙しいお母さんにとっての強い味方なのです。

子どもと一緒にルールを決めてからアプリを使う

子育てにアプリを取り入れることは、メリットばかりではありません。

使い方を間違えてしまうと、子どものゲームに対する依存性が高まり、体にも悪影響を及ぼしてしまう可能性があります

アプリを使用する際には、必ずご両親が傍で見守ることが大切になってきます。

今回は、子どもを守るために大切なルールを2つお伝えします。

あらかじめ、使用時間を決めておく

小さな子どもは、依存度が高い傾向にあります。

また、WHOが「ゲーム依存症」を病気として認可したことにより、世界中で問題視されるようになりました。

ですが、時間を設定することによってゲームの脅威から子どもたちの健康を守ることが出来ます。

例えば、「ゲームは一日30分まで」と教えたり、「電車に乗った時だけね」と特定の場面で使ったりすることが重要になってきます。

最初は、駄々をこね出す子どもが多いかも知れませんが、根気よく教えてあげることでルールを守ってくれるようになります

端末はしっかりと管理する

子どもは、好奇心から端末の画面を自由に触ってしまいます。

その結果、ご両親が知らぬ間に課金ボタンを押してしまい、高額な請求が来たという事例もあります

解決策としては、子どもの手が届かない場所に保管することが重要になってきます。

万が一、勝手に端末を触られたとしても良いように、画面ロックをオススメします。

子どものためにも、常日頃から管理方法には気を付けましょう。

オススメのアプリ3選!

今回は、個人的に面白そうだなと思ったアプリを3つご紹介させて頂きます。

わたしのはらぺこあおむし

誰もが知っている普及の名作がアプリになって帰ってきました。

今回の「はらぺこあおむし」は、子どもたちの手でお世話をしていきます

ご飯を上げたり、お花を育てたりと楽しみ方は自由です。

このアプリの最大の魅力は、色彩豊かでグラフィックに優れている点です。

大人の方も「はらぺこあおむし」の日常を観察することで癒されてみませんか。

ぜひ、親子で手にとって小さな物語を体験してみて下さい。

ワオっち!ランド

子どもに学習をさせたいなら、このゲームが最適です。

数遊び、ひらがな学習などと言ったコンテンツに加え、迷路やパズルも収録されています。

なんと、その数は27個にまで上ります(注:アンドロイド版は26個になります)。

豊富な種類のゲームがあるので子どもの成長に合わせてゲームを変えることが出来るのが魅力です。

知育アプリ選びで迷っているのであれば、「ワオっち!ランド」をダウンロードすることをオススメします。

鬼から電話

一時期、メディアでも話題になったアプリです。

怖い鬼が電話越しで子どもたちを叱ってくれるという内容で、イヤイヤ期に突入した子供には絶大な効果を発揮します

言うごとを聞かない子に対しての最終手段として、このアプリを使ってみて下さい。

あまりにも、怖がるようでしたら使わないことをオススメします。

おうち時間にオススメ!子供向けの楽しめる知育アプリ3選! まとめ

 

  • 現代は「知育アプリ」と言う、お母さんの強い味方が存在している
  • アプリを使うメリットは
    • 無料のゲームが多く、おサイフに優しい
    • アプリを通して、勉強も出来る
    • 場所を選ばずに遊ぶことが出来る
  • あらかじめ、使用時間を決めておき、端末はきちんと管理することが重要
オススメアプリ
  • わたしのはらぺこあおむし
  • ワオっち!ランド
  •  鬼から電話

 

私たちが子どもの時は、眠い目を擦って授業を受けたり、高い授業料を払って習い事をしたりするのが当たり前でした。

しかし、アプリを活用することで手軽に勉強を始めることができるようになった時代です。

もし、子育てで悩んでいるのであれば、アプリを取り入れてみるのも方法の一つだと思います。

もしかしたら、子どもたちの興味が湧いてくるような物に出会えるキッカケになるかも知れません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です