赤ちゃんがゲップする前に寝ちゃう!!ゲップを出すコツは?

ゲップ アイキャッチ

産院で赤ちゃんを生むと、新米ママは赤ちゃんにゲップをさせるようにと指導を受けます。

ですが、産院から家庭に戻り、赤ちゃんとの新しい生活が始まると、授乳後にゲップしないまま寝てしまうことがあります

ゲップをしないまま寝ると、逆流して喉や気管に詰まらせないか、また、せっかく飲んだ母乳やミルクが栄養にならないのでは?と心配になったりしますよね。

授乳中に赤ちゃんが眠ってしまったり、ゲップをさせている間に眠ってしまった場合、起こしてでもゲップをさせた方がいいのでしょうか?

今回は、ゲップは必ずさせないといけないのか、出なかった時の寝かせ方や、ゲップをさせるコツなどを紹介していきますね。

ゲップって、何のためにするの? させないとダメなものなの?

ゲップ ミルク

ゲップのメカニズム

ゲップとは、医療用語では「曖気(あいき)」といいます。

食道と胃のつなぎ目に噴門(ふんもん)があるのですが、胃の中の圧が強まると噴門が開いて、胃にたまった空気やガスが押し出されるのです。

赤ちゃんの噴門の筋肉は弱いので、少しの刺激で開いてしまいます。

また赤ちゃんは、母乳やミルクなどを飲み込むことに慣れていないので、母乳などと一緒にたくさんの空気を飲み込んでしまいます。

この「お腹にたまった空気」を出すのがゲップの正体です。

母乳の方が、哺乳瓶に比べて空気を飲み込みにくいと言われています。

でも、最近では哺乳瓶の形状もいろいろと工夫されて、空気を飲み込みにくい工夫がされているようですから、安心して下さいね。

ゲップは必ずさせないとダメなの?

結論から言うと、赤ちゃんが特に苦しそうでなければ、ゲップが出なくても問題はありません

ゲップは、母乳やミルクを飲み込む時に一緒に飲み込んだ空気を出すことが目的です。

ですが、ゲップをしないで寝てしまったとしても、吐いたり、おならをしたりすると、たまった空気は自然に出ていきます

「うちの子はなかなかゲップをしてくれない!」って悩んでいる新米ママさん、赤ちゃんに無理にゲップをさせなくても大丈夫ですよ。

赤ちゃんにゲップが必要な理由

赤ちゃんには、次のような理由でゲップが必要だと言われています。

  • 吐き戻しをして喉や気管などに詰まらせないため
  • 飲んだ母乳やミルクを消化吸収させるため
  • 空気がお腹を圧迫させないため

ではもし、赤ちゃんにゲップをさせないとどうなるのでしょうか?

赤ちゃんの胃のカタチはとっくり型で、吐きやすい構造になっています。

授乳の後に少し吐くことを「いつ乳」と言いますが、これは生理的なもので問題ありません

ただ、空気をたくさん飲み込んだままだと吐き戻しやすくなってしまい、せっかく飲んだ母乳などを出してしまうことになります。

ですから、ゲップが出なかった時には、

ゲップが出なかった時の寝かせ方
  • 顔を横向きに寝かせる
  • 頭が少し高くなるように、タオルなどで調整する

ようにして寝かせてあげるとよいでしょう。

しょっちゅう吐き戻してしまう、飲んだミルクをほとんど吐き戻しているのでは?という時は、ママも心配だと思います。

赤ちゃんの胃は未熟なので、逆流を起こしやすく、ほとんどの場合は心配ありませんが、このような場合には、一度医療機関に相談してみましょう。

医療機関に相談した方がいい場合
  • 飲んで5分以内に嘔吐をして、ぐったりしたり、顔色が悪い
  • 嘔吐とともに、下痢や発熱などがある
  • 体重の増加がない

ゲップはいつまでさせればいいの?

大人になったら食事の度に、ゲップはしませんよね?

赤ちゃんのゲップは、いつ頃までさせたらいいのでしょうか?

個人差はあるものの、3~4ヶ月になるとゲップをしないことが増えます

さらに5~6ヶ月になって首が座ったり、寝返りができるようになると、お腹の空気も自然と排出されるようになり、飲み方も上手になるので、ゲップの必要もなくなりま

ただ、いつまでが必要な時期なのか判断は難しいと思いますので、苦しそうでなければOKだと思っていてください。

赤ちゃんにゲップさせるコツ

ゲップ 抱っこ

そうは言っても、なるべく上手にゲップをさせて、赤ちゃんに苦しい思いをさせなくてすむようにしたいですよね?

上手にゲップをさせるコツはあるのでしょうか?

幸子
授乳後、ガフッというような大きなゲップをしてくれると、抱いている私までスッキリするのよね!

ゲップさせるポイント

助産師さんは、さすが慣れているためか、とても上手にゲップをさせますよね。

そこで、上手にゲップをさせるコツを聞いてみましたよ。

上手にゲップをさせるコツ
  • ソファに浅めに座る
  • 赤ちゃんを縦抱きに、肩にもたれかかるように抱く
  • 赤ちゃんの胸が抱いている人の肩に乗るまで、背中が少し丸まるくらいぐっと押し上げる。
  • 胃の後ろからうなじまで、赤ちゃんの背中を下から上へさする。(おなかの空気を押し上げるイメージ。叩いてもOKだが、強すぎると緊張して出にくくなるので、やさしくトントンする。)
  • 時間は5分くらいが目安。赤ちゃんも大人も疲れないように。
幸子
5分くらいが目安なのねー。

5分くらいやってみて、それで出なかったら頭を少し高くしたり横向きで寝せたらいいのよね。

ゲップは何回くらいしたらいいの?どんなタイミングでさせるの?

ゲップを出す回数ですが、一回で大きな音で出る時もあれば、まだ空気が残っている時もあります

よく吐く子や、まだ不快そう様子なら、2、3回出させるようにしてみましょう。

また、ゲップさせるタイミングですが、授乳直後ということが多いと思いますが、途中でさせてもOKですよ。

赤ちゃんがおっぱいやミルクを飲むのに一息ついている時や、おっぱいの左右を替えるタイミングなどがいいですね。

あと、飲みながらむずかっている時もすでに苦しいのかもしれません。

そんな時はいったん飲むのを中断してゲップをさせてみると、案外スッキリして機嫌よく飲み始めたりします。

まとめ

 

  • 赤ちゃんにゲップをさせるのは、お腹にたまった空気を出すため
  • ゲップは絶対にさせなくても大丈夫
  • ゲップが出なかった時は、頭を少し高くしたり、横向きにしたりして寝かせてあげる
  • ゲップを上手にさせるにはコツがある!
  • ゲップの回数には個人差がある

 

新米ママにとって、赤ちゃんとの毎日は、新しいことの連続!

毎日、新しい発見がある一方で、逆に心配のタネもつきませんね!

もし、ゲップをしない時にひどくぐったりしていたり、機嫌が悪いことなどがあって心配な場合は、出産した産院に相談してみましょう。

ママが不安だと、赤ちゃんにも不安な気持が移ってしまいます。

できるだけ大らかな気持ちで、赤ちゃんとの毎日の生活を楽しんでくださいね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です