子供の知育アプリおすすめは?上手な活用法も紹介します!

家事育児で忙しい子育てママさん、

「今集中して家事をしたいの!」

なんて言うときに、子どもにスマホアプリをさせていませんか?

幸子
私の子供も3歳になり、スマートフォンに興味津々!

「ゲームや動画を見せることは子どもの教育上、良いものなのか?」

と疑問に思うこともあると思います。

そこで、知育アプリというものをご存知でしょうか?

今や、子どもの為の知育アプリが数多く配信されています。

子育てママさんたち、知育アプリを選ぶときにこんなことで悩んでいませんか?

  • 何歳くらいからやらせる?
  • アプリの数が多すぎる
  • どれが子供のためになるかわからない

今日は、そんな方のために、本当におすすめできる知育アプリは何なのか?を紹介していきますね。

知育アプリとは?

そもそも、知育アプリとはどのようなものなのでしょうか?

知育アプリとは、学習することを目的に使用されるアプリのことです。

主に使用する世代としては、小さなお子様向けとなっており、アプリで遊びながらいろいろなことを学べたり、ゲームをしながら学習の手助けをしてくれるといった物もあります。

家事で忙しい、子育てママさんには知育アプリって本当に助かる存在ですよね。

知育アプリは何歳から?

「でも、何歳から遊べるものがあるの?」

基本的には、0歳から遊べる(見させられる)アプリはありますが、私の子どもは2歳くらいから自分で遊ぶことができていました。

0~1歳の子供では、まだ自分で遊ぶことは難しくママ、パパと一緒に遊ぶのがよいでしょう。

「でも、うちの子遊びだすといつまでも遊んじゃって…。」

確かに、そうなんですよね。

知育アプリとはいえ、あまり長時間遊ばせすぎてしまうのも心配だと思います。

そこで、私がどのように知育アプリを活用しているか紹介しますね。

知育アプリの活用法

まず、子育てママさんたちがどんな時に子どもにスマホを使わせているか、確認してみました。

  • 家事に集中したい時
  • お出かけの移動中
  • 各種待ち時間

特に、家事に集中したいときなんかは、静かにしていてほしいからついついスマホを渡してしまいますよね。

しかし、やりたいことが終わっても遊んでいる、といった時はどうしたらいいと思いますか?

家族のルールを決めよう

幸子
使わせるにあたって、ルールは必要ですよ。

「でも、どうやってルールを決めればいいの?」

そんなとき私は、なんでルールが必要なのかを子供と一緒に考えることにしました。

一方的にルールを決めることは簡単です。

だけど、それでは子どもは納得しないし、理解もできないです。

そこで、私が子どもと一緒にルールを決めた方法を、紹介しますね。

ルールの決め方
  • なんでルールを決める必要があるかを、一緒に考える
  • なんで長い時間遊んじゃだめなのかを、一緒に考える
幸子
実は、たった2つだけなんですよね。

でも、先輩ママに聞いてみたところ、効果は抜群、とのことでした。

ここでいちばん大事なことは、子どもと一緒に考えることなんですよ。

例えば、夜ご飯の準備をしている間に遊ばせることってよくありますよね?

そんなときに、「ママ、ご飯作るからその間ゲームしてて。」

これでは子どもも、ご飯をつくるのにどのくらい時間がかかるかわかりませんよね?

実は、時間を決めることはとても難しいことなんですよ。

私が時間を決める時使った方法は…

幸子
あえて、時間を決めなかったんです。

なんで?って思いますよね。

そもそも、小学生なら良いですが、うちの子どもはまだ3歳で時間がわからない!

ここからここまでやってみよう!

実は、これは時間を決めるときの魔法のフレーズだと思っています。

まずは先程も少し触れました、なんでルールを決めなきゃいけないかを話しましょう。

夜ご飯を作っているとしたら、

「ママ、これから美味しい夜ご飯を作らなきゃいけないから、いい子でゲームしていられる?」

「でも美味しいご飯を美味しいうちに食べてもらいたいから、ご飯ができたら終わりにできるかな?」

「それじゃ~、ここからここまでゲームやってみて、ママに上手にできたか見せてくれない?」

この時大事なのは、ご飯を作る時間をおよそで考え、その時間で終われそうなゲームの内容を決めましょう。

もし、早くゲームが終わってしまったら、

「じゃ~、次はここまでね!」

と追加していく方法が、とても効果ありますよ。

そうすることによって、子どももゲームをするのに目標もできますし、できたときに私のところに持ってくる姿がたまらなくいかわいいんですよね。(笑)

ぜひ皆さんも、この方法を一度試してみてくださいね。

それでは、次に私が子どもにやらせてよかったな、と思ったおすすめアプリを紹介していきますね。

おすすめ知育アプリ!

私が、子どもにやらせてみてとても良かった!と思うアプリをいくつか紹介しますね。

ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ

このアプリは、大人の私が遊んでもとても楽しいアプリですよ。

NHK の人気番組、ピタゴラスイッチのようにからくり装置がスマホ上で、簡単に作れるアプリです。

操作はとても簡単で、スマホを指でなぞり装置のルートを作り、そこに様々な仕掛け装置を当てはめていくだけなので、2歳くらいの子どもであれば楽しく遊ぶことができますよ。

映像も、3Dでとてもリアルなためお子さんも喜ぶこと間違いなし!

自分で装置を作り上げていくので、想像力を育てるにはとても良いアプリだと思いますよ。

ごっこランド 子供ゲーム・幼児と子供の知育アプリ

こちらのアプリは、実際に存在する企業の店員さんんなりきって遊ぶ、ごっこアプリです。

子どもにも、おなじみの企業が出て来るので、お子さんの夢も叶うかもしれませんね。

ちょっと早い、職業体験ができるともに、いろんなマナーなんかも楽しみながら学ぶことができるので、こちらも本当におすすめですよ。

絵本が読み放題!知育アプリPIBO

色んな種類の絵本があり、0歳から小学生くらいのお子さんまで楽しむことができる、アプリになっています。

全部の作品で、音声の有り無しが選べ、しかもプロの声優さんによる朗読が楽しめます。

プロの声優さんによる朗読は、大人が聞いていても楽しめますし、絵本の中に引き込まれそうになりますよ。

また、検索機能の年齢から作品を検索できるのは、個人的にとても便利でした。

絵本が大好きなお子さんなら、ダウンロードして間違い無しのアプリですよ。

まとめ

 

  • 知育アプリとは、学習の手助けをすることを目的に使用されるアプリ
  • 0歳から楽しめるアプリが、そろっている
  • 子どもと一緒に、使用上のルールを決める
  • 「ここまでやってみよう!」は魔法の言葉
  • おすすめアプリは
  • ピタゴラン 楽しい仕掛けが作れるアプリ
  • ごっこランド 子供ゲーム・幼児と子供の知育アプリ
  • 絵本が読み放題!知育アプリPIBO

スマホは日常生活に、なくてはならない存在となっています。

そんな今は、子育てにスマホアプリを取り入れることは何も不思議なことではないと思います。

今日紹介したアプリに限らず、素晴らしいアプリはたくさんリリースされています。

そこで大事なことは、自分にあったアプリを見つけること、そして親子でしっかりとルールを決めて楽しく遊ぶことですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です