毎日子育てで忙しいあなたは、運動不足を感じた事はありませんか?
- 独身の頃はダイエットや運動を欠かさずやっていたから、体型も維持できた!
- 運動で気分転換もできていたから、ストレス解消になった!
そんな方でも、子育てでなかなか時間が取れない今、同じように運動を取り入れるのは難しいですよね?
ですが、そういった場合、このような意見がでてくると思います。
「育児の片手間で運動なんて、できないでしょ?」
「逆にストレスが溜まっちゃうんじゃないの?」
私も、独身時代のようにジムにいったりする、本格的な運動や筋トレは無理だと思いました。
ですが「なんとか育児中に筋トレをして、運動不足を解消できないものか?」
と悩んだ結果、それらを解消する方法を見つけることができました。
今回、その方法をシェアしていきたいと思いますので、同じ事で悩まれている方は是非参考にしてみてくださいね。
目次
育児中のストレス発散は、どうしてる?
とってもかわいい我が子、「1日中見ていても飽きない!」なんて話はよく聞きますよね。
実際、子どもは毎日毎日成長していき、それを見届けていくことが、育児の醍醐味の一つであることは間違いないでしょう。
しかし、当然ながら1日のほとんどの時間は、育児に費やされます。
その事自体が、楽しいと思えるのであればよいのですが
独身の時は当たり前のように
- 好きなときにゲームをする
- 好きなときだけ友達と食事に行く
そういったことができなくなった今、ストレスが溜まってくる人も多いのではないでしょうか?
もちろん、育児だけでなく家事もこなさなければなりません。
毎日が家事と育児で終わってしまう日々。
運動不足を感じてしまっている人も多いのは当然ですよね・・・。
そこで、育児や家事で溜まったストレスを、皆さんはどう解消しているのでしょうか?
みんなは、育児・家事のストレスをどう解消している?
- 食事に行く
- 甘いものを食べる
- お酒を飲む
- 買い物に行く
- 歌う
etc…
とあるアンケートでこのような結果が出ていることがわかりました。
内容を確認してみると、ストレス解消法のトップ3が食に関することでした。
もちろん飲酒については、授乳期などは行えないので一概に言えませんが、大半の人は食でストレスを解消しているようです。
ストレスを溜めることは絶対によくありません。
「今日は、とっても育児、家事を頑張ったわ!」
という気持ちで、普段手に取らない少し贅沢なスイーツを買って食べることも良いし、授乳期の終わったお子さんを寝かしつけたあとに、冷たいビール!
なんていうのもありだと思います。
なんてことも、もちろんありますよね?
そんなときにオススメするのが、筋トレなんですよ。
筋トレはストレス発散になる?
「ええっ・・育児で疲れているのに、筋トレなんてしたらもっとストレスが溜まっちゃうじゃないの?」
そう思ってしまいますよね?
ですが、育児中にこんなシュチュエーションを体験したことはありませんか?
- 子どもがなかなか寝つかない…
- 抱っこしても、子守唄を歌っても、何をしても全然眠りにつかない。
深夜12時、育児疲れのピークに達しているのに、我が子は全然寝つかない!
しかし、そのストレスを子どもにぶつけるワケにはいかない・・・
夫も仕事からまだ帰ってきていない、私はどうしたらいいの⁉︎
そんな極限状態の中、私は我が子を優しくベッドに寝かせて
一心不乱にスクワットを始めた。
・・・十回、二十回・・・・五十回!
汗だくになりながら、ふと我が子をみてみると・・・
ぐっすりと、ねむりについていた。
もはや何回、スクワットを続けていたかなんて覚えていない。
体もクタクタで、次の日の筋肉痛もひどい!
ですが、少なくともその瞬間、育児ストレスは、スクワットと言う名の筋トレにぶつけられていた事は確かです。
これも、立派なストレス解消法だとは思いませんか?
そこで、スクワットの他に育児中にできる筋トレがないか?を調査してみましょう。
育児中にできる筋トレ紹介!
- 子どもをお腹に座れせて腹筋!
- 肩車スクワット!
- 肩車カーフレイズ!
- 子どもを抱っこして左右にスイング!
子どもも、すごく喜ぶので試す価値ありです。
育児、家事で時間がない!そんなときは子どもと遊ぶ時間を、トレーニングに変えてみましょう。
それでは、上記4項目のトレーニングについて詳しく確認してみましょう。
子どもをお腹に座らせて腹筋!
- 仰向けになり膝を立てます。
- 子どもを、お腹に座らせましょう。
- 足首が固定できると、なお良いです。
- 子どもが落ちないように、しっかり脇の下を手で抑えます。
- そのまま、腹筋運動を始めます。
- 体を起こし、子どもと目があう瞬間に、「バァ〜!」などリアクションするとなお良いでしょう。
肩車スクワット
- 子どもを肩車します。
- 子どもをしっかり抑え、スクワットスタート!
- 膝が前に出ないよう、心がけてやってみましょう。
くれぐれも、無理はしないようにしましょう。
肩車カーフレイズ
- 子どもを肩車します。
- 子どもをしっかり抑え、カーフレイズスタート!(つま先立ちになり、その後またかかとを地面につける。をくり返すこと)
- バランス良く、体を真上に持ち上げる気持ちで、やってみましょう。
結構しっかりした筋トレにもなりますよ。
子どもを抱っこして左右にスイング
- 子どもを自分の目の前に立たせます。
- 脇の下を持ち上げ、自分の目線まで抱き上げます。
- 左右にスイングさせて、また地面におろします。
- 1〜3を繰り返します。
無理は禁物ですよ。
紹介したトレーニングにはもちろん、トレーニング器具は必要ありません。
必要なのは、我が子と遊ぶ時間だけです。
親子のコミニケーションもとれ、筋トレにもなるなんて最高の時間になりますね。
育児に筋トレを取り入れると、どんないいことがある?
いくら運動不足解消になるからと言っても、大変な毎日の中に筋トレを取り入れるということは、簡単ではないですよね。
「運動不足解消だけだと、モチベーションが保てない!」
そう思う事でしょう。
もちろん、運動不足解消だけがメリットだけだと続きませんよね?
私が続けられたのは、他にもメリットがあったからなんですよ。
他のメリットをご紹介しますね。
- 子どもが喜んでくれる。
辛いものは、辛いけれど、子供の笑顔が見られるのが1番ですよね。
自分も鍛えられて、子どもも喜ぶ!一石二鳥と思いましょう。
- 体が引き締まる。
言い方は少し悪いですが、育児をしたことによって得られるリターンはとても少ないです。
ですが、そこに筋トレを取り入れるだけで、体が引き締まってくる、と言うとても大きなリターンが得られます。
- 心に余裕が生まれてくる。
日本では、昔から
「健全な精神は健全な肉体に宿る」
と言う言葉があるように、忙しい中でもトレーニングを行い体を鍛えて行くことにより、心にも少しずつ余裕が生まれてくるでしょう。
もちろん、はじめてすぐに効果が出るものでは、ありません。
継続は力なりです。
ですが、続けられた先には希望の光があると信じて、続けてみましょう。
まとめ
- 育児中のストレス発散方法は、食に関することが多い
- 育児中の筋トレは、大変だがストレス発散になる。
- 育児中の筋トレは、子どもと遊びながらできる。
- 忙しい中でも筋トレで体を鍛え、心に余裕を生む。
育児というものは毎日が戦いです。
ずっと気を張っていると、やはりストレスも溜まっちゃいますよね。
そんなときこそ、少しだけ体を鍛える時間を作ってみましょう。
子どもと遊びながら、ストレス解消できますので試す価値はありますよ。