育児に協力的な夫になぜかイライラ?その理由と対処法を徹底解説!

最近の理想の夫の条件として、何かともてはやされるのが

「イクメン」つまり、育児に協力的な夫

仕事から真っ直ぐ帰ってきて、子どもをお風呂に入れてくれ、

週末には子どものオムツを替えてくれたり、子どもとよく遊んでくれる。

そんな育児に協力的な夫は今、世間から賞賛の的です。

しかし、その一方で妻は育児に協力的な夫にイライラするという話をよく耳にします。

どうしてそんなことが起こるのでしょうか?

幸子
夫が育児に協力的なのは本当に助かりますよね。

でも、その裏で妻がイライラしてしまうのには理由があるようです。

育児に協力的な夫が妻をイライラさせてしまう理由とは?

育児に協力的な夫を持つ友人達の声を幾つかご紹介します。

私は現在、育休中です。

妊娠、出産で女性は多くのものを犠牲にするのに、

男性は何も変わらずいつも通りの生活です。

私は自由が利かない日々を送っているのに、

自由にしている夫を見て、イライラしてしまいます。

私がどこかに出かける為には、何日も前から夫や実家の協力を

得なければいけないのに、

夫は休みの日に平気で友人との約束を入れています。

育児に協力的とは言え、やりたい事を自由にやれている夫に、

腹立たしく感じてしまいます。

 

うちの夫は平日仕事で忙しい分、土日に子どもの相手をしてくれます。

オムツ交換や離乳食作り、お風呂にも入れてくれて、まさに「イクメン」です。

でも私としては「自分がいつもやっている事を少しやっただけで、

夫が褒められるのは納得がいかない」と思ってしまいます。

「育児に協力してくれるのはありがたいけれど、全部やっている気に

ならないで欲しい」と思ってしまうのです。

 

私の夫は、よく家事や育児を手伝ってくれます。

でも、やりっぱなしの事が多いのでつい、イライラしてしまいます。

例えば、料理を作ってくれるのはありがたいのですが、

台所は散らかしっぱなしで後片付けが大変です。

又、子どもを外に連れ出してくれたと思ったら、

ものの30分ほどで帰ってきてしまい、なかなか一人になれる時間がありません。

オムツを替えてくれるものの、交換したオムツはそのまま放置といった具合です。

一つの仕事を最後まできちんと終えて欲しいです。

なるほど、一見育児や家事に協力的な夫ですが、

夫と妻の育児に対する取り組み方の違いや、

妻の求めている方法で、夫が協力できていないことに妻のイライラの原因があるようです。

幸子
夫が自分の思うように動いてくれないと

イライラしてしまう気持ち分かります。

せっかくなら妻をイライラさせない方法で育児に協力できたら良いですよね。

育児に協力的な夫に妻がイライラしてしまう理由とは?

さて、今度は「育児に協力的な夫に、本当は感謝したいのに

なぜかイライラしてしまう」、そんな妻の事情を見ていきましょう。

妻のイライラポイント
  • 産後の気分の変化、マタニティブルー: ホルモンの乱れが原因
  • 夫に完璧を求めてしまう
  • 子どもとどうやって遊べばいいのか分からず、子どもの横でスマホをいじっている
  • 夫が言われたことしかできない:家事や育児の先回りや段取りができない
  • 育児にダメ出ししてくる
  • 子どもの機嫌が良い時しか遊んでくれない:子どもが泣き出すとすぐにバトンタッチ

なるほど、妻が育児に協力的な夫にイライラしてしまう

理由がちゃんとあるのですね。

幸子
育児のダメ出しをされるのはちょっときついですよね。

子育ての方針を二人でよく話し合えると良いですね。

育児に協力的な夫にイライラしない方法は?

ここまでで、育児に協力的なのに妻をイライラさせてしまう夫のパターンと、

つい、いらいらしてしまう妻の側の理由を見てきましたね。

夫と妻、元々役割や感じ方、考え方に違いがある為、

育児に関しても多少のズレが生じてしまうのは仕方のないことです。

しかし、どうしたら夫と妻はお互いイライラさせたり、

イライラしたりせずに、育児に取り組めるのでしょうか?

育児に協力的な夫にイライラしない方法について、

生のママ達の声を集めてみました。

気分転換

「相手を変えるのではなく、自分を変えるようにしています。

マタニティヨガを始めるようになって、夫に対してあまりイライラしなくなってきました。」

「たまには子どもを夫に任せて、一人の時間を作るようにしています。」

自分の時間を作って気分転換することで、心に余裕が生まれますね。

夫を訓練する

「『ヘイ、シリ』と一緒で、男性は指示されないと何をやっていいのかわかりません。

子育てしながら、夫が育児をできるように訓練するしかありません。」

「子どもの横でゴロンと横になってスマホをいじっている夫に、

子どもに絵本を読んでくれるようにお願いしたら読んでくれました。」

「何で言ったことしかやってくれないのかしら!」と

イライラしてしまう気持ちを抑えて、夫に何を手伝って欲しいのか

具体的に伝えることが大切なのですね。

夫に任せる

「一人でオムツを替えたほうが早いのに、金魚の糞のようにくっついてきて、

横から手を出してくる夫にイライラしていました。

そんな時『じゃぁオムツ替えはよろしくね』と夫に任せて、

私は他の家事をするなど切り替えるようにしています。」

「子どもが泣き出すと、すぐ私にバトンタッチをする夫。

『今、手が離せないからもう少しお願い』と夫を突き放すようにしています。」

上手に家事や育児の役割分担をすることで、イライラを防ぐことができるのですね。

話し合いと感謝

「夫は子どものオムツ交換や抱っこをするたび、

『オレの方がうまいだろ』アピールをしてくるのでイライラしていました。

でも、『ホント、上手だね。私も助かるよ』と褒めるようにしたら、

夫はアピールはせずに、家事や育児に協力的になっていきました。」

「お互い育児に関して思っていることを率直に話し合うことで、

スッキリしています。」

「育児に協力してくれていることを夫に感謝すると、

夫も私に感謝してくれました。」

やはり率直に話し合うことや、感謝の気持ちを表すことは、

イライラの気持ちを和らげる一番の特効薬かもしれませんね。

幸子
ママ達が、あの手この手でイライラ防止対策に取り組んでいる様子に

とても力づけられましたね!

え?こんなに理想的な「イクメン」本当にいるの?

育児に協力的な夫にイライラしない為の対策を色々と見てきましたね。

しかし、世の中には、こんな絵に描いたような理想的な夫、

つまり育児に協力的な上に、妻に感謝される

まるでドラマの世界のような夫も存在することをママ達の

生の声から見てみましょう。

「私の夫は、いつも子どもを寝かしつけてくれます。

お陰で、私は夜、一人の時間を持つことができます。」

「夜泣きすると、夫が起きて子どもをあやしてくれます。

次の日仕事があるにも関わらず、

子どもが熱を出した時、夜中に起きて様子を見ていてくれたり、

病院にも一緒に連れて行ってくれました。」

「うちの夫は、平日子どもをお風呂に入れて寝かしつけてくれ、

土日は習い事に連れて行き、その後、暗くなるまで公園で遊んでくれます。

子どもはパパが大好きです。」

「夫は、自分の子供なんだから育児に協力するのは当たり前だと言って、

子どもを寝かしつけてくれたり、休みの日は子どもを遊びに連れて行ってくれます。」

妻の「こうしてくれたら助かる」言われなくても進んでできる夫

当然、妻をイライラさせるどころか、感謝されますね。

幸子
夫の育った環境やタイプによって、育児への気づきの姿勢や、

妻への気遣いの仕方にも違いが生じるのは仕方のない事かもしれませんね。

まとめ

 

  • 育児に協力的なものの、今まで通り自由にやっている夫にイライラ
  • 仕事をやりっぱなしにする夫にイライラ
  • 少し手伝っただけで、全部やっている気になっている夫にイライラ
  • マタニティブルーでイライラ
  • 育児にダメ出ししてくる夫にイライラ
  • 言われたことしかできない夫にイライラ
  • 子どもをあやせない、上手に遊べない夫にイライラ
  • 妻の気分転換
  • 仕事を夫に任せる
  • 育児ができるように夫を訓練する
  • 話し合いと感謝
  • 言われなくても率先して育児に協力できる夫は妻から感謝される
幸子
いかがでしたか?

とても参考になりましたね。

“育児をしながら夫も訓練する”これは名言ですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です