母子手帳を紛失しても再発行できる!?再発行の方法も解説!

アイキャッチ 母子手帳紛失

役所の窓口でドキドキしながら母子手帳を受け取り、大切にバッグにしまったあの日。。。

でも、人生いろんなことが起こります。

あれだけ大事にしていたはずの母子手帳を失くしてしまって真っ青に!

そんな先輩ママ達の声です。

  • 母子手帳を持って子どもの予防接種から帰宅後、紛失に気付いた。再発行できるの?
  • 出産後に離婚したけど、母子手帳には元の夫の名前が書かれているし、再発行できないの?
  • 転勤で隣の市に引っ越したら引越先の母子手帳が違うみたいだけど、再発行が必要?

今回は、母子手帳の再発行について、考えてみましょう。

母子手帳は再発行できるの!?

母子手帳

まず、「母子手帳は再発行はできるのかどうか」についてですが、答は2つあります。

母子手帳は再発行できるの!?
  • 母子手帳は再発行できます!
  • ただし、ママや赤ちゃんの健診受診票は原則として再発行できません!

え!?っていう感じですよね?

順番に説明します。

母子手帳は再発行できます!

母子手帳の再発行

母子手帳の正式名称は、「母子健康手帳」といいます。

お住まいの市区町村の役所や保健所の担当窓口に、「妊娠届」を提出すると受け取ることができます。

一般的には、

  • 産婦人科での診察で妊娠が確認されると
  • 産婦人科で「妊娠届」を渡されることも多いので
  • それを持って行政の担当窓口に提出する

という流れになりますね。

この母子手帳を使うのは、次のような場面です。

母子手帳を使う場面
  • 出産前の妊婦検診や胎児の診察時の記録
  • 出産時の記録
  • 赤ちゃんの1ヶ月健診や予防接種の記録
  • 妊婦や出産後のママ、乳幼児が病気やケガで病院にかかる時に参考にする
  • 小中学生になってから、過去の予防接種歴を確認する
幸子
母子手帳、大事よね。

私の場合、予防接種の確認でよく見るわね!

そうなんです、このように、いろいろな場面で使用する母子手帳ですから、なくしたら大変です。

でも、実は再発行できますので、安心して下さいね。

再発行のための段取りはこんな感じです。

【再発行に必要なもの】
再発行の場所 保健センターや役所の窓口
申請に必要なもの 申請書と印鑑や身分証明書など
費用 原則として、無料

※母子手帳は市区町村が独自に発行していますので、お住まいの市区町村によって違うことがあります。

再発行手続きの際は、念のためにHPや電話で事前に確認してみましょう。

離婚した場合、再発行は可能なの?

離婚したことで子どもの氏名が変わったり、元配偶者の情報が書かれていたりするので再発行したい人もいるでしょう。

これについても、再発行可能な自治体が多いです。

市区町村によって多少の違いはありますが、自治体の担当窓口へ行き、氏名や住所等を書いた申請書を提出するとすぐに再発行してくれる地域が多いようです。

安心してくださいね!

妊婦健診票や赤ちゃんの健診受診票は再発行できません!

健診受診票の再発行は!?

母子手帳の再発行について見てきましたが、母子手帳には、記録以外にもう一つ大切な役割があります。

それが、出産前のママの妊婦健診や赤ちゃんの1ヶ月健診が助成される健診票です。

妊婦健診や赤ちゃんの健診は、原則として全額自己負担なのです。

もちろん、健康保険も効きません

でも、母子手帳と一緒に交付される「健診受診票」を提出すると、自己負担なしで受診することができます。

この「健診受診票」は、残念ながら原則として再発行されないので、全額自己負担での受診となってしまいます。

ただし「原則として再発行はしない」とのことですので、市区町村によっては盗難・災害・汚損した場合など、状況により再交付OKというところもあります

まずは窓口に相談してみましょう。

ただし、このような場合は、全額自己負担となってしまいますので、お気を付けください。

  • 母子手帳の交付を受けていないなどの理由で、受診時に受診票を提示していない場合
  • お住まいの県以外の地域で受診した場合など

とはいえ、里帰り出産等の場合など、例外が認められる場合もありますので、事前に相談に行くのがいいと思います。

引越ししたら母子手帳の再発行が必要?

他の市区町村に引っ越した場合、母子手帳自体は、そのまま使用できますが、健診受診票については対応がまちまちです。

いざという時に慌てないよう、引越した後は、以前に交付された母子手帳を持参の上、早めに担当窓口に相談することをお勧めします。

母子手帳の再発行後にやるべきこと

母子手帳-コウノトリ

再発行後にやるべきこと

再発行してもらえても、基本的には真っ新な母子手帳です。

真っ新な母子手帳を渡されても途方にくれてしまいますよね?

失った母子手帳を無事、再発行してもらえたとして、出産時の状況や健診の結果、予防接種の記録等をどのようにして取り戻していったらいいのでしょうか?

これについては、お住まいの市区町村などによっても違いますが、主に①病院、②市区町村窓口、③保健センターの3つのパターンがあるようです。

パターン① 病院
  • かかりつけ病院に事情を説明して相談したら、予防接種や10ヶ月健診の記録を再記入してもらえた。
  • 出産時や入院中の記録などもわからなくなったので、出産した産婦人科に依頼した。婦人科と小児科の両方からの情報が必要で時間がかかると言われた。

病院では健診結果のカルテを数年間保存する義務があります。

データは残っているはずなので、再記入を依頼してみましょう。

ただしお金がかかる場合や断られる場合もあるので、事前に確認をした方がいいです。

パターン② 自治体
  • 赤ちゃんの時に受けた自治体主催の定期健診の記録を、自治体の窓口で再記入
  • 母子手帳内にある出生届出済証明の欄を再記入してもらうため、出生届を出した自治体窓口に行った

出生届出済証明とは、出生証明書がついた出生届が自治体に提出されたことを証明するものです。

自治体では定期的に行った1歳健診や、定期接種の予防接種記録などが残っている可能性があります。

ただし、任意接種した予防接種の場合は把握してないこともあります。

パターン③ 保健センター
  • 保健センターで実施されていた乳児相談の記録や、子どもの身長体重などを再記入してもらった
  • 保健センターで乳児相談を受けていたり、赤ちゃんの身長や体重を測ったりしていた場合はそれを再記入してもらった

定期予防接種や子どもの定期健診の記録は、地域の保健所で情報管理されています。

保健所に再発行してもらった手帳を持参すれば、記録をもらえたり記入してもらえる可能性も高いです。

保健所で再発行される時は、その他にも出生時の身長や定住を記入してくれたり、定期接種の予防接種を記入してくれるところもあるようです。

保健所で再発行する場合は、再記入してもらえるか確認してみて下さい。

パターン 番外編

自分で書き直すというのもアリです。

紛失したときのために、手帳をコピー又はメモしていると安心ですね。

ただし、医師の署名や印鑑欄もあるので、自分で書き写してもいいか心配な時は確認して下さい。

また、記録はあっても再記入にもお金がかかる場合もあります。

確認後、今後に必要な情報だけでも再記入してもらいましょう。

再発行後に見つかったら!?

もし、再発行してもらった後に、紛失したと思った手帳が見つかったら?

そんな時は、自治体の窓口に相談して、どちらを使ったらよいか確認しましょう。

又は「出生届出済証明」に記載、証明印がある方を選ぶのもいいですね。

2冊の手帳の情報量に差がある時は自分で書き写してもよいかどうかは、自治体に相談してみて下さい。

ただ、1冊の母子手帳にまとめる際には、書き間違いが起こらないようくれぐれも注意を。

まとめ

 

  • 母子手帳は市区町村の窓口で再発行できます
  • 母子手帳と共に交付される、ママや赤ちゃんの「健診受診票」は原則として再発行できません
  • 母子手帳の再発行後は、産婦人科や市区町村窓口、保健所等で必要な情報を再記入してもらいましょう。

 

母子手帳には、予防接種や成長の記録など親子にとって大切な情報が記録されています。

紛失することで、再発行の手続きや精神的な喪失感でショックを受けるママも多いようです。

持ち運びする時は「ケースに入れる」「決まった場所に保管しておく」などに気をつけて、なくさないように心掛けたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です