ローレル指数とは何?計算式ってどうやるの?徹底解説!

「ローレル指数」

子育て世代のママ・パパが幼稚園や保育園、小学生の頃に聞いたことはありませんか?

「聞いたことはあるけれど、ちゃんとした意味は知らない」

「BMIなら分かるけれど・・・」

という人も多いですよね?

私もそうでした。

そこで、今回は

  • 「ローレル指数とは?」
  • 「ローレル指数の計算式」

について紹介していきます。

ローレル指数とは?

ローレル指数の意味って?

そもそもローレル指数とは

  • 子どもの肥満度(成長度合い)の目安の数値
  • 標準体重を求める方法の1つ
  • 栄養状態、発育状態の指標

とされていますが、どれも意味が似ていると思いませんか?

実はローレル指数には、ハッキリとした定義や意味がないんです。

そのため、日本医師会や辞典などによって意味が少し違います。

それに男女での違いについては、考慮されていません

一方で、ローレル指数の大人版となるBMI

これはよく聞きますよね。

このBMIは国際的に用いられていて、体格指標として重要視されています。

それと比べるとローレル指数はやんわりとした指標と捉えるのが良いでしょう。

ローレル指数の判定基準は以下の通りです。

ローレル指数 判定
100未満 やせすぎ
100~115未満 やせぎみ
115~145未満 普通
145~160未満 太りぎみ
160以上 太りすぎ

つまり、6歳~17歳頃まではローレル指数の「115~145未満」までの範囲に入っていると成長度合いとして「普通」ということです。

ローレル指数の対象年齢の時期はまだ成長段階なので、あまり気にしすぎないようにしましょう。

心配な場合は、かかりつけの病院に相談しましょう。

ローレル指数の計算式って?

ローレル指数と聞くと、「ローレル指数って、どうやって出すの?」

と疑問に思いますよね?

計算式は、2通りあります。

ローレル指数の計算式
  1. 体重(kg)÷ 身長(cm)3×107
  2. 体重(kg)÷ { 身長(cm)× 身長(cm)× 身長(cm)}×10000000

①、②どちらの計算式でもローレル指数が出せます。

計算をするときは体重はkg、身長はcmにすることに気を付けてください。

カウプ指数とは?

カウプ指数の意味って?

ローレル指数と似ている指標として「カウプ指数」というものがあります。

このカウプ指数は

  • 対象年齢は満3か月から5歳までの乳児・幼児
  • 肥満度(成長度合い)の目安の数値
  • 年齢によって標準の指数が違う

と定義されています。

【満3か月】

カウプ指数 判定
14.5未満 やせすぎ
14.5~16未満 やせぎみ
16~18未満 標準
18~20未満 太りぎみ
20以上 太りすぎ

【満1歳】

指数 判定
14.5未満 やせすぎ
14.5~15.5未満 やせぎみ
15.5~17.5未満 標準
17.5~19.5未満 太りぎみ
19.5以上 太りすぎ

【満2歳】

指数 判定
13.5未満 やせすぎ
13.5~15未満 やせぎみ
15~17未満 標準
17~18.5未満 太りぎみ
18.5以上 太りすぎ

【満3歳】

指数 判定
13.5未満 やせすぎ
13.5~14.5未満 やせぎみ
14.5~16.5未満 標準
16.5~18未満 太りぎみ
18以上 太りすぎ

【満4歳】

指数 判定
13未満 やせすぎ
13~14.5未満 やせぎみ
14.5~16.5未満 標準
16.5~18未満 太りぎみ
18以上 太りすぎ

【満5歳】

指数 判定
13未満 やせすぎ
13~14.5未満 やせぎみ
14.5~16.5未満 標準
16.5~18.5未満 太りぎみ
18.5以上 太りすぎ

年齢ごとの指数と判定はこのようになっています。

このカウプ指数もローレル指数と同じで、この数値が絶対ということではありません。

あまり気にしすぎないようにしましょう。

心配な場合は、産院やかかりつけの病院に相談しましょう。

カウプ指数の計算式って?

では、「カウプ指数ってどうやって出すの?」

と疑問に思いますよね?

計算式は、2通りあります。

カウプ指数の計算式
  1. 体重(kg)÷ 身長(cm)2×104
  2. 体重(kg)÷ { 身長(cm)× 身長(cm)}×10000

①、②どちらの計算式でもカウプ指数が出せます。

計算をするときは体重はkg、身長はcmにすることに気を付けてください。

まとめ

 

  • ローレル指数は肥満度(成長度合い)の目安の指標
  • ローレル指数の対象年齢は6~17歳頃まで
  • ローレル指数が「115~145未満」なら「普通」
  • ローレル指数の計算式は体重(kg)÷ 身長(cm)3×107
  • カウプ指数は肥満度(成長度合い)の目安の指標
  • カウプ指数の対象年齢は満3か月から5歳まで
  • カウプ指数は年齢によって標準の指数が違う
  • カウプ指数の計算式は体重(kg)÷ 身長(cm)2×104
  • ローレル指数もカウプ指数も体重はkg、身長はcmに直すこと
  • ローレル指数もカウプ指数も標準から外れても気にしすぎない
  • 標準から外れていて心配な場合は産院やかかりつけの病院に相談

 

ローレル指数とカウプ指数がどんな指数なのか、計算式はどうやるのかについて紹介してきました。

実際に計算式に当てはめ、その結果が標準から外れてしまうと気になってしまいます。

特に子育てに慣れない間は気を張っているので、不安になりがちですよね。

もともと小さく生まれた子や大きく生まれた子、その子一人一人で違って当たり前です。

あまり気にせず、心配なときはかかりつけの病院に相談しましょう。

あなたの子育てが楽しいものになりますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です