赤ちゃんの頃は微笑ましくながめていた指しゃぶりですが
だんだん大きくなるにつれて
「いつになったらやめるんだろう?」
「そろそろやめさせた方がいいのかな?」
と気になることも出てくるのではないでしょうか?
この記事では
- 指しゃぶりをやめさせる時期
- 指しゃぶりをやめさせる方法
- 指しゃぶりをやめさせる為のグッズ
をなどを紹介します。
目次
指しゃぶりをするのはなぜ?
そもそも指しゃぶりは、赤ちゃんがお母さんのおなかの中にいる時に
産まれてからおっぱいを吸う練習をするためだと言われています。
産まれてからも、近くにあるものは無意識に吸ってしまいます。
産まれてから指しゃぶりをする理由は
- 緊張を和らげるため(怒られている時など)
- ただ遊んでいる
- 歯が生えてくるのでかゆくて吸う
- 眠い時の入眠儀式
- リラックスを促す
などがあり、指しゃぶりのピークは1歳6ヵ月~2歳くらいまでとなっています。
いつまでに指しゃぶりをやめればいいの?
指しゃぶりは4歳過ぎても吸っているようなら、やめさせた方が良いでしょう。
4歳以降はあごや歯が発達してくる時期なので、歯並びに影響が出てきます。
ただし、4歳以降の指しゃぶりは心理的に不安を感じているなどの場合もあるので、不安を感じていそうな場合は原因を探ってみましょう。
指しゃぶりをし続けるとどうなるの?
4歳以降も指しゃぶりを続けると出てくる影響として
- 前歯が前に出てくる(出っ歯になる)
- 上下の前歯の間に隙間ができる
- 発音の「サ・タ・ラ」がうまく言えなくなる
- 口が閉じづらくなり、口呼吸になる
- 指についたばい菌が体に入り風邪をひきやすくなる
- ものを食べる時にクチャクチャ音が出る
などがあります。
強い癖になる前にできたら早めにやめさせたいなあ。
指しゃぶりをやめさせるにはどうしたらいい?
3歳くらいまではそれほど気にしなくていいと言われますが、できたら早めにやめさせたいですよね。
まず本人に指しゃぶりをやめる意思があるのか聞いてみます。
どうしてもやめたくないといっている場合は、無理にやめさせようとすると余計指しゃぶりをやめなくなる恐れがあります。
強く嫌がる時は、もう少し期間を置いてからのがいいでしょう。
そして指しゃぶりをやめさせる時にやってはいけないことがあります。
指しゃぶりをするのは、不安を感じている時かもしれないので
強く叱ると子どもの気持ちの行き場がなくなってしまい、隠れて吸うようになったりします。
ワサビやカラシは昔指に塗っていたという話を聞くこともありますが、刺激物なので使用はやめた方がいいですね。
おしゃぶりを吸うことで、結局指を吸っている時と同じ影響が出てくるので
やめた方がいいでしょう。
1・絆創膏を貼る
・好きなキャラクターの絆創膏を貼り、指しゃぶりをやめようとしていることを自分で思い出していました。
・ボーっとしている時に何度か吸おうとしていたけど、絆創膏があって吸い心地が悪いのか、だんだん吸わなくなった。
2・指先を使う遊びをする
・2歳くらいからでもできるブロックを渡すと、延々と遊んでいて知らない間に指しゃぶりしなくなっていました。
・簡単なパズルから渡してみました。
始めは上手くできなかったけれど、毎日やっていると上達していき、パズルに夢中になるうちに、日中指を吸う回数がかなり減っていました。
3・スキンシップをとる
・絵本をおひざでたくさん読み聞かせた後は、指しゃぶりが減った気がします。気持ちが満たされたのかな?と思いました。
・日中バタバタするけど、寝る前にスキンシップを多めにして安心感を与えるようにしています。
4・指しゃぶりをしていない時に褒める
でもうちの子みたいに寝てるときに吸っちゃう時は、どうしたらいいのかな?
それでもなかなかやめられない時はグッズに頼ろう!
色々手をつくしてもどうしても癖になって、やめられない時もありますよね。
そんな時のお助けグッズを6つ紹介します!
1・指しゃぶり矯正器でしっかり指をガードする!
ドクターサム 1歳から使える指しゃぶり防止矯正器
- 口に入れても安全なシリコンでできていて、しっかり装着できて外れない
- Lサイズは7歳まで対応しています
2・保湿成分配合でお肌に優しい
チュチュベビー CB チュチュバイバイスキンクリーム
- 99%以上食品成分を使用
- スクワランとグリセリンで、おしゃぶりで荒れた指や手に優しい
- ママのバストケアにも使えます
3・指吸だけでなく、爪嚙みにも対応しています!
Babymo ゾウさんのバイバイチュッチュ 10ml
- オーガニック「チャ葉エキス」配合、さっと塗るだけのマニキュアタイプ
- アルコールや除菌シートで簡単に落とせます
4・外出先でもさっと装着できて持ち運びしやすい!
指しゃぶり防止てぶくろ おしゃぶりガード
- 親指と人差し指のみのカバーで、外出中でも手が繋ぎやすい
- キティちゃんの柄もあり、子どもも楽しく付けれる
- 苦いマニキュアなどが効かない子でも、こちらで効果があったという声もあります
5・指を吸うことはもはや不可能!?
Nipit 子供の指しゃぶり防止・指しゃぶりやめさせるバンド/ガード 安全で調節可能 【2-7歳】
- がんばって指を口へ持っていくのが大変なので、次第にやらなくなる
- 左右どちらの手にも付けられて調整ができ、水洗いも可能
- 指を覆わないので、指先を使って遊べる
6・指しゃぶり防止にてきめんな効果がある絵本!
ゆびたこ 著くせさなえ
- とにかく指に出来たたこの顔の、インパクトがある
- シュールな絵だけど目が離せなくなり、読んだあと指しゃぶりをやめる子が続出!!
まとめ
- 胎児のときはおっぱいを吸う練習をするため
- 緊張を和らげるため(怒られている時など)
- ただ遊んでいる
- 歯が生えてくるのでかゆくて吸う
- 眠い時の入眠儀式
- リラックスを促す
- 指しゃぶりは4歳以降も続くようならやめさせたほうがいい
- 前歯が前に出てくる(出っ歯になる)
- 上下の前歯の間に隙間ができる
- 発音の「サ・タ・ラ」がうまく言えなくなる
- 口が閉じづらくなり、口呼吸になる
- 指についたばい菌が体に入り風邪をひきやすくなる
- ものを食べる時にクチャクチャ音が出る
- 絆創膏を貼る
- 指先を使った遊びをする
- スキンシップを多くとる
- 指しゃぶりをしていない時に褒める
- 指しゃぶりをやめさせる為のグッズ6選